【京大単位シングル】令和2年度使用構築 修得単位数71最終gpa3.98 オンライン式楽単受けループ~楽単のすゝめ~【人社編】

f:id:tenpe_nchi:20210403023422p:plain



【はじめに】

はじめましての方ははじめましてテンペストです。最終gpa4越さなかったけど言い訳させてね。前期集中のアメリカ現代史のせいです。それなかったら4,03とかいってた。今年度絶対gpaインフレしてるでしょ。確かどっかの教授も例年より上がってるって言ってた希ガス。そんな私の去年度とった単位を感想と楽単度合い(MAX10)を交えながら紹介していきたいと思います(人社編)。次年度の参考にしてね。同じ授業でも教授によって変わってくるので、何か質問があれば気軽に質問してね(TwitterID@TENPE_nci_)。各授業にはイメージのポケモンの画像を貼ってます(ポケサー並感)。

 

【人文・社会科学科目群】

論理学Ⅱ(後期) 楽単度8

f:id:tenpe_nchi:20210403020346p:plain

命題分野を記号などを用いて体系的に扱うことを目指した授業。オンライン授業ではテキスト文書配布のみで期末レポート一本だった。期末レポートは真面目に受けてればある程度何とかなる。論理学Ⅰを前提としているので論理学Ⅱからやると少し知らない単語や概念が出てくるが、まぁ何とかなる程度。なんといってもこの授業は人社らしからぬ数学の命題分野に近い内容なので理系で人社を取りたいのならおすすめ。あとやってて楽しい。

 

アメリカ現代史入門(前期集中) 楽単度3

ソース画像を表示

アメリカ現代史(近代史)を特定の人物に焦点を当てながら振り返る授業。オンライン授業ではテキスト文書と音声ファイルを配布する形式。評価はレポート一本。レポートは授業内容をまとめよ、というものだったが正直アバウトすぎて何書いたらいいかわからんかったし評価は厳しめ。あとあんまおもろくなかった。興味のない限りおすすめはしないかなぁ。

 

西洋史Ⅱ(後期) 楽単度7

ソース画像を表示

西洋古典(主にギリシャ世界)に関する名著に焦点を当てながら、西洋史とともに西洋史の研究本も学ぶ授業。オンラインではパワポ資料と音声ファイルを配布する形式。評価はレポート一本。西洋史Ⅱではあるが西洋史Ⅰは必要なし。レポートは授業で扱った本一冊を取り上げ、その本の概要とともに自分の考えを述べよというもの。この授業の特徴は期末レポートのために授業音声を一切聞く必要がなかったところ。もちろん聞いてもよいが、最悪自分の選択した本一冊分の授業を聞いていれば事足りるし、楽度合いはぶっちぎり。ただ単位は来るけど評価は普通程度。

 

日本史Ⅱ(後期) 楽単度4

日本の中性子(平安から室町最初期)に関する事象の授業。オンライン形式ではpdfファイルと音声ファイルを配布する形式。評価は通常課題と期末レポート。日本史Ⅱではあるが日本史Ⅰは必要なし。通常はその授業の概要まとめ、期末レポートは中世の個別の事象を取り上げ、概要を説明したうえ自分の考えを述べよ、というもの。通常課題は難しくはないが、やや面倒。期末レポートはほかの人社と変わらない程度だが、文献や史料を参考にしないといけないため、図書館や他史料へのアクセスの薄い人にとっては割としんどい。評価はやや優しめ。

 

心理学Ⅱ(後期) 楽単度7

ソース画像を表示

文系的な心理学。記憶や思春期の心の働きを学ぶ授業。オンラインでは映像授業動画の配布。評価は通常課題とレポート二回。心理学Ⅱとあるが心理学Ⅰの内容は全く関係なし。通常課題は割と楽だが、レポートが二回あるためその分は面倒。レポートの内容はやや書きやすかった(テーマがはっきりしていた)。内容自体は面白いため、何か面白いの入れたいけど特にない場合はおすすめ。評価はちゃんとすれば優しめ。

 

経済学Ⅰ(前期) 楽単度10

ソース画像を表示

名前通り経済の諸原理を体系的に学ぶ授業。数学的な解釈もあるが、文系がわかる程度の微分程度。オンラインでは映像授業動画の配布。評価は通常課題と授業で実施する回数未定の小テスト(今期0回)。通常課題は、その日の授業を聞いていればわかる程度の内容や、授業で扱った現象の身近な例を挙げよ、などというもの。小テストはやってないから知らん。内容自体重くないし、程よく面白いので個人的に文理共におすすめ。あと期末レポートないのがありがたい。ただ評価が分かれるらしく、ほかの人の意見だと通常課題を面倒に思う人にとってはあまりよくないらしい。評価は優しい。

 

経済学Ⅱ(後期) 楽単度8

ソース画像を表示

上の経済学の続き。やっている内容はほぼ変わらず、経済学Ⅰの延長線上として、更に内容を広げたもの。授業形式や評価方法も変わらず(回数未定の小テストは0回)。楽単度が変わるのは経済学Ⅱは経済学Ⅰを前提としているため経済学Ⅱをいきなり経済学Ⅱをやろうとするとやや見慣れない単語が出てくる(できないことは全くない)のとなぜか経済学Ⅰより評価がやや厳しめ。ただ個人的評価は経済学Ⅰと変わらずおすすめ。経済学Ⅰにも言えるが期末レポートがない分、テスト期間に心配がないのがいい!

 

心理学Ⅰ(後期) 楽単度4or9

ソース画像を表示

理系的な心理学。統計的に人の心理作用を見たり、ヒトの脳の刺激を学ぶ授業。授業形式はZoomを用いたリアルタイム授業。評価方法は通常課題(小テストに近い)と期末テスト。通常課題はかなり楽な部類だが期末テストが評価の分かれ目。時間の短い暗記テストに近い形式で勉強したか否かが如実に出るが、過去問とほぼ同じなので過去問を勉強していれば楽、していなければキツイということになる。けど点数悪くても平均が低いのでなんだかんだ単位が来るらしい。

 

Introduction to Game Theory-E2(前期集中) 楽単度7

ソース画像を表示

ゲーム理論を英語で学ぼうの授業。授業形式はZoomを用いたリアルタイム授業。評価方法は授業参加度と期末テスト。期末テストは授業を聞いていれば何とかなりそうだが、いかんせん限られた時間で解答を英作することがしんどい。E2なのでその分授業理解は大変だが、単位としては取りやすいほうなので悩んだ末の7。前期集中なのでパッと単位が取れるのは長所。夏休みに友達と一緒にE2とるってなったら受講を考えてもいいかなってくらい。余談だが受講した後に卒業単位に必要ないE2と気づいて発狂した。

 

【終わりに】

結局自分の興味のある単位を取るのが一番だと思いますが、私のように単位さえくればどれでもいい、って人は参考にしてみてください。最初にも言いましたが教授によって大きく内容が変わるので同名の講義だからと言って、これだけを判断材料にしないように、ただ人名をここに載せるのは如何なものかということで省いています。楽単度は5以下があまりありませんが語学や専門も併せての楽単度なのでその分人社以外の単位がしんどかったってことですね。詳細や教授名を聞きたい人はいつでもご連絡ください(TwitterID:@TENPE_nchi_)。